New strap2011/11/01

あああ、、、慌ただしい。師走ですか?違いましたね。

作成しようと思っている素材を先に紹介しておきます。
牛革のクラックレザー(焦げ茶)です。表面は少しゴワゴワしていますが、素材そのものはとても柔らかくてしなやかです。

クラックレザーストラップfor3722011/11/07

先日頂いたKeyringのバックル部分を生かしたストラップの作成をようやく行いました。バタバタしていて遅くなりました。

素材は先日アップしたクラックレザーです。
裏面はフェローチェ、ステッチはビニモのキャメルにしました。

本来ストラップ用のバックルではありませんので、取り外しが出来ませんが、自作するので全く問題なし、サイズも幅で1mm大きいのですが、違和感なく収まりました。

最初厚めに作成しようと裏側にシャークスキンを貼り付けましたが、厚すぎてダサダサでしたので作り直しました。
今回作成したくらいが厚みのリミットかもしれません。

クラックレザーストラップfor3722011/11/08

コバ処理無しの仕上げには多少の不安もありますが、純正品の雰囲気を崩さない事も目標ですので、それに準じて仕上げました。

コバ処理無しの場合、表面と裏面のサイズが合わないと仕上げが綺麗にいきませんので、カットには気を遣います。

コバ面の処理は、ナイフとヤスリ、紙ヤスリを使って調整しています。

クラックレザーストラップfor3722011/11/09

時計のデリバリーまではお預け状態ですが、先に作ってイメージを膨らませているところです。穴開けは時計に合わせてから。

GPFフラットタイプのバックルなので、手首への収まりはイマイチだとは思いますが、雰囲気は抜群ですね。
何よりもPANERAI純正(ストラップ用ではありませんが)と言うのが嬉しいです。

当初の予定だと11月くらいのデリバリーでしたが、延期されたのでしょうか?

311ウィーク2011/11/11

先週より311番。

写真は若干アンダー気味ですが、文字盤の明るさから言うとこのくらいが好みだったりします。

ストラップ作成(ストレートタイプ)2011/11/18

純正品でもラグ間24mmの44mmルミノールケースの場合バックルが22mm幅のためテーパーを付けないといけません。
24mm幅のバックルも含めて交換すれば24-24のストレートでもいけますが、マテリアルの異なる非純正品をヨシとしない僕的にはどうしても純正に合わせる必要があります。

その点26-26ストレートタイプのストラップの場合微妙なテーパーで悩む必要がないので、形を決めることは容易です。
剣先の形だけ、好みに合わせることと左右が出来るだけ対称的になるように型を作るだけです。

カットの時はストレート部分は金定規とカッターでいけますのでサイズだけ歪まないように注意知れば比較的容易かもしれません。

372番2011/11/18

いよいよデリバリー開始ですね。

待ち遠しい。日本もボチボチ?

372番2011/11/20

デリバリー開始までカウントダウンとなりましたので、何タイプかストラップを準備しようと思います。

取り急ぎ、先日のクラックレザーに加え画像にある計3種類を標準バックルに合わせて作りたいと思います。

47mm用は初めての作成なので、長さとか厚さが分かりませんが、画像で比較する限り特に大きな違和感なく使えそうな感じですので、多少フライング気味ではありますがやってみます。

12/10のPANERISTI GTGには何とか間に合わせて、皆様にお披露目できるようにしたいと思います。

PANERISTI GTGがpm12時から6時までなので、その後カルペのプチミーティングを行おうかとも考えています。最低催行人数2名で考えていますので、ちょっと興味あるので参加したい・・・と言う方がいらっしゃいましたらご一報下さい。

フィレンツェ時計物語Part22011/11/23

TVKで第2弾が放送予定。

http://www.tvk-yokohama.com/tokei/index.html

11月26日(土)20:00~20:30

前回は面白かったので今回も楽しみにしています。

PAM004152011/11/29

初期70本デリバリーでしたが、その後30本追加で販売されているので、合計はシリアル通りの100本製造となります。

勘違いされている人もいるようなので一応。つか、バタバタしていて更新ママならず恐縮です。